佐藤です。
佐藤は過去スポーツでも結構頑張ってきました。
高校ではバスケットでインターハイ、国体選手で
大学当時はテニスで公認指導員でした。
スポーツをする上で一番大事な事は基本です。
基本無くして何も存在しません。
基本がベースに合って変形が出来る訳です。
ところがこの基本というのが難しい。
難しいというか覚えるまで毎日同じことを
変化もなく続けていかなければならないからです。
覚えたらこれほどスゴイことはありませんが
覚えるまでの過程が大変です。
人は毎日同じことをこなすのが苦手です。
何でも派手なものが称賛されます。
そこに騙されてはいけません。
派手な行動の裏には必ず基本が有ります。
事業も一緒です。
佐藤が教えている福祉事業でも
佐藤は基本を大事にしています。
これさえ守れば間違いがないというものです。
先日も質問で
「それでも色々あってそれが出来なければ?」
佐藤の中にはそれでもできなければの
言葉はありません。
それでも出来なければをあえて言うなら
その時点で事業を止めます。
あなたも何か始めるなら必ず基本が
あります。初めゆっくりでも良いので
必ず基本を習得してください。